2ntブログ

■スポンサーサイト

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


音楽離れに歯止めかからず。ダウンロードの刑事罰化の効果は
トピックニュース2012年11月02日11時03分

1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、ネット掲示板上で話題になっている。

このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、音楽ダウンロードの利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。

今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。

今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。

このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、刑罰化への批判が相次いだ。

また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。

http://news.livedoor.com/article/detail/7103798/

……実に当たり前の結果ですね。

考えてみれば分かることですが、音楽を聴いてお金を使う人たちの中でも……音楽に払える額というのは一定額でしかありません。
どう頑張っても……生活費を切り詰めて音楽を払う人はあまりいません。
そりゃ、一定数は存在しますけどね。
ただし下限は存在します。
……ゼロです。
そして音楽を聴けば聴くほど、音楽に触れれば触れるほど、欲しい曲ってのは増えていきます。
映画やドラマ、ゲームとかアニメなんかも、音楽に触れる機会と考えて考えてくれれば分かりやすいでしょう。

んで、その上限が決まっている中で音楽に触れる機会さえも奪ってしまった訳ですから、そりゃ売上額は減るしかない訳ですよ。
音楽業界が期待していた「ダウンロードを違法化すれば増えるだろう収入」ってのは、その音楽に触れたけれど、お金がなくて買うのを我慢するしかなかった、だから違法視聴で諦めたCDなのです。
買わない人は買いませんし、買えない人は買えません。
経済的事情か心理的事情かは知りませんが、人によって払って良いと考える上限額は常にあります。

それを超える金額は出そうにも出せないのが実情という訳です。

そういう訳で、こうして厳罰化を行い音楽に触れる機会を奪ってしまうと……音楽離れしてしまう訳ですね。

勿論、そんな音楽に触れる機会なんて関係なく、私みたいに新谷良子様にお布施を実行する類の人種は存在します。
まぁ、私の場合は費用対効果がものすごいことになるほど聞きこむんですが。
Candy☆Pop☆Sweet☆Heartなんて毎日一回、4分強を確実に聞きます。
それを365日5年間ほど繰り返している訳ですから……えっと7300分。

一曲に対して121時間ですね。
ちなみにまだ飽きが全く来ません。どころか、一日一回は聞かないと仕事を頑張ろうという気力すら湧かない完璧な中毒症状に陥っております。
で、CD一枚が3000円と仮定すると一曲は300円くらい。
300円で121時間を費やせる娯楽がいったいどれくらいあるでしょう?
まぁ、私の場合は特殊な例ですから、あまり参考にはなりませんけれど。
兎に角、良い音楽というのは費やしたお金を考えるのがアホらしくなるほど素晴らしいものです。
そういう音楽を出せないから、購買者の財布のひもが開かず、音楽業界全体の売り上げは減りゆく一方でしかないのですよ。

あ、いつのものを貼っておきます↓↓↓から、私の121時間を捧げた最高の曲を皆様も聞いて下さい。



と、閑話休題。

兎に角そういう訳で、ダウンロード厳罰化は逆効果を生み出しております。
つまりが……スイス政府の考えの方が正しかったという訳ですね。

スイス政府の決断、非正規ダウンロードでも合法

 スイスでは 3 人に 1 人がインターネット経由で音楽や映画、ゲームなどを非正規にダウンロードしているという。著作権を保有する側からすれば大きな損失に繋がることから非正規ダウンロードを違法として取り締まるよう訴えてきた。これに伴いスイス政府は 15 歳以上の国民を対象に調査を行った。その結果、違法ダウンロードした分の余剰金はエンターテイメントの他の用途にあてられているため、海賊行為が横行している現状であっても必ずしもエンターテイメント業界が損失を被っている訳ではないとの結論を出したとのこと。

 報告書には「これまで記録メディアに新たな技術が誕生する度、都度『不正使用』されてきた。これは進歩に対して支払う対価なのである。新技術をアドバンテージとして活かせる人が勝者となり、この進歩に取り残されて旧来のビジネスモデルに従い続ける人は敗者となる」と記述されているとのこと。スイス政府は、ダウンロードが同国文化の創造において負の影響を及ぼしたということが証明されなかったことから法律を変える必要がないと決断。つまり同国政府は、エンターテイメント業界に対して、「消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」というメッセージを突きつけたことになる。

http://www.zaikei.co.jp/article/20111206/88721.html



……現実問題。
私の場合、厳罰化されるよりも収入が増える方が遥かに消費に回る金が増えます。
現状も、人類は衰退しましたブルーレイを買うかどうか未だに悩んでいる毎日ですから。



私と同じように、買いたいものはあるけれど、お金がなくて我慢している人たちは多いでしょう。
そういう人たちは、ニコニコ動画などで違法ながらも作品に触れたことで、欲しいという意欲を刺激された人が大多数のハズです。
かくいう私もアップロードされたOPを見たことでCDを買っちゃいましたし。

http://www.youtube.com/watch?v=WMUxiNap-zU

……埋め込み禁止になってました。
コレで直接リンクを飛ばずに見ようとする視聴者……5名くらいを失った訳ですね。
いや、多分、そういう埋め込まれているなら見るけど、リンクを飛ぶのは面倒って人は5人くらいはいるんじゃないかなぁって予想でしかありませんけれども。。。
……こうして厳罰化や取り締まりによって宣伝という効果が薄れていく訳です。
他方では電通のアホを通して凄まじい額の宣伝費用を投入しているというのに。
私が見る限り……こうして取り締まりを強化するってのはバカ極まりないやり方だと思いますがね。


兎に角そういう訳で、断片的に見た動画で本編も欲しくなっているところです。
しかし、そういうのがないと私のような田舎ではこのアニメの存在を知る術すら存在しない有様なのです。

つまり。
ダウンロード厳罰化などよりも遥かに……景気対策をした方が音楽業界に入るお金は増えるということなのです。
というか、ダウンロード厳罰化は……多額の費用をかけてまで求めているハズの宣伝効果を失ってしまうという、目先の売り上げを求めた結果、何もかも失ってしまうという、ただの逆効果だったという訳ですが。。。



本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

■コメント

■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

FC2カウンター

blogram

ブログ翻訳

巡回先

ブログ内ランキング

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カレンダー

04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ランキング

フリーエリア

メールフォーム

ご意見・ご要望・扱って欲しい時事・政治ネタ等ありましたら、メールを下さい。 善処させて頂きます。。。

名前:
メール:
件名:
本文: