2ntブログ

■スポンサーサイト

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

■意外と気付かない落とし穴。

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


日本の景気が悪くなった理由の一つの話です。

スーパーマーケット等の直接契約による販売システムが出来たこと。

はっきり言いまして、これ、一見消費者にとっては素晴らしいのです。
農家がレタスを20円で中間業者に売った場合、中間業者が30円マージンと輸送コストをつけ、その後、スーパーマーケットが包装と店頭に並べる費用に50円を付加し、結局100円でレタスが売られていたとします。
これが直接契約システムに変更すると、農家が20円で売却したレタスに、スーパーマーケットが輸送コストに包装費用等で60円を付加します。
そうすると、あら不思議。
レタスの値段は80円と安くなるのです。
消費者からしてみれば、大助かり……と思うのが、普通なんですけれど。。。

ここで考えて欲しいのは、こういう直接契約システムの場合、中間業者がどうなったか?というたった一つだけのことなのです。
……早い話が、収入がなくなって首。解雇。
失業者がその分増えて、結局のところ、日本経済が冷え込んじゃいましたって話になるのです。
尤も、レタスを買う筈だったお金を他の何かに回せば……私みたいに食費を削ってでも本代につぎ込む真似をすれば、特に問題はないのですけれど。。。
日本人はそうやって節約した金を貯金に回す傾向が強いのです。
……特に、高齢者。。。
うちの祖母なんかも、安い安いと兎に角安さだけを追い求め、直接契約システムのスーパーマーケットに入り浸りで……

閑話休題。。。

要は、そうやって安価な商品が出回れば、消費に回っていた資本が社会で還元しなくなり、結局は自分の収入が減るという。
言わば、デフレスパイラルの根っこみたいな場所なんですけれど。。。
意外と、このことに気付いている方って少ないのですよね。
目の前の小銭、懐の小銭の方が大事という方が多くて多くて……

要は、そういう安売りセールというのは、景気の良い話ではなくて、景気を冷え込ませる役割しか果たしていませんよ?って話なのです。。。

……ま、そうは言っても安物に飛びつくのは資本主義社会に生きる人間の宿命みたいなものですけれど。。。
そんな中でも私は、少しくらい高くても、中国製品より韓国製品より……やっぱり日本製品を買おうと心がけてはいるのですが。。。

みなさまも、出来る範囲で良いですから資本主義に逆らっては如何でしょうか??
……いや、資本至上主義に逆らうが正解かな??
この場合、資本主義よりも国粋主義を優先した。それだけの話なのですけれども。。。


本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

■コメント

■需要と供給 [Tatch&Rotch]

クビになった人たちが,新しい需要を開拓して,より付加価値の高いサービスを生み出せばOkなんですが,今の日本は

「そんなアイデアねぇよ!」
「やる気ない奴,考えない奴は逝ってよし」
「無茶言うなよ!だいたいアイデアなんて出尽くしたわ」
「は?俺頭いいから結構思いついたぜ.お前,負け組w」
「ふざけんな.もう少しこっちにも仕事回せや」
「お前がふざけんな!ちょっとは自分で努力しろや」
「してる!」
「してない!足りない!」

という論戦を繰り広げてるわけです.新しいアイデアが出てきても,市場規模は縮小しているので,切られた雇用を賄いきれないわけです.あと,ネットの発達でノウハウは簡単に流出してしまう.高い専門性があらゆる分野で要求されているわけですね.

ちなみに前者が「リフレ派」,後者が「構造改革派」の人たちが多いのではないかと思っています.分野や会社や地方によって,前者の言い分がもっともだったり,後者の方が正しかったり.

生産性がものすごい勢いで向上して供給能力がどんどん上がっているのに,需要は全然上がらないのが問題なんですね.

■ [Tatch&Rotch]

あ,で何が言いたいかと言うと,これには二つの問題が絡んでいると思うのです.

① 雇用の流動性が低い

つまり,解雇された人たちは,もう他の仕事が出来ないと思っていて,事実,再就職はものすごく難しいわけです.とくに異分野への転職はほとんど不可能でしょう.雇用の流動性が低いことは,日本型経営の美徳(首を切らない,社員は家族)にもなるのですが,新しい供給技術が出現すると,マクロ経済に大きな矛盾を生じてしまいます.

② 出来る人と出来ない人の格差が生じる

先の例で「俺は思いついたよ?w」という人に富が集中します.デフレでは「思いついた人」が現状維持,思いつかなかった人はジリジリと収入低下,ということになりますが,リフレ政策に転換されたら,「思いついた人」だけ収入が上がるようになります.アメリカはこれが行き過ぎた結果として,貧富の格差がものすごいことになったんだと思っています.これを何とかしておかないと,リフレ政策の反動ってあるんじゃないかと….

■ [umama01]

元々、日本は会社に対しての『忠』の概念がありましたからね。
過労死なんてのは典型だと思うのですけれど。。。
その会社自身が忠義の対象であることを辞めました。リストラという終身雇用破壊によって。。。
ですが、日本人の意識的にはまだ忠の概念があり、雇用の流動性が低いってのはそこから来ているのでしょう。。。

ちなみに私は平等好きな割には、②の格差はある程度認める派です。
ただ、その格差を次世代まで引っ張り、絶望的にならないように……という前提がつきますけれども。。。
……結局、自由と平等ってバランスなんですよね。。。
■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

FC2カウンター

blogram

ブログ翻訳

巡回先

ブログ内ランキング

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カレンダー

04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ランキング

フリーエリア

メールフォーム

ご意見・ご要望・扱って欲しい時事・政治ネタ等ありましたら、メールを下さい。 善処させて頂きます。。。

名前:
メール:
件名:
本文: