2ntブログ

■スポンサーサイト

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

■労働者は金儲けの道具である。

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


とてつもないタイトルですけれど、企業にとってこれは間違いのない事実であります。
何しろ労働者を用いることで資本を稼ぐ以上、その言葉に反論出来る人はいないでしょう。
大企業になればなるほど、その傾向が強まるのは当然ですね。
何しろ個々人の顔すら見えないのですから。。。


ただ、だからと言ってその労働者という道具を使い捨てる。
それは大きな間違いだと言わざるを得ません。

昔の職人にとって道具とは即ち職業の全てを賭けるほど、人生の全てと言うほど大切なものでした。
だからこそ一流の職人は常に道具のメンテナンスを欠かさず、何があっても道具を手放さないほど徹底されていたそうです。
うちの祖父もそんな感じでした。
特に日本人は八百万の神を信仰し……使い込んだ道具には神が宿ると伝え、針供養などという行事すらあるくらいですから、その道具に対する愛着もまた、とてつもないものがあるのでしょう。

まぁ、そこまで入れ込まなくても、兵士が道具に過ぎない筈の武器・兵器の手入れを怠るでしょうか??
その道具に命を賭けなければならない戦場において、道具に裏切られれば即死です。
である以上、僅かな不具合もないように、常に最高の動作を出来るように、必死に整備を行うでしょう。
……まぁ、激戦になればそれなりでやっていかなければならない状況も出てくるのでしょうが。。。


企業において、人材というのは金儲けの道具にしか過ぎないでしょう。
ですが、企業は人材という道具がなければ……あっけなく死んでしまいます。
法人という存在は結局のところ、資本が回り続けなければ死ぬような、脆い存在なのですから。。。

だからこそ、今の企業に必要なのは、その命を預ける大切な道具である人材の、整備・補修の大切さを理解することだと思うのです。
道具であったとしても温度・湿度・錆……それらの僅かな不具合で大きく性能が変わってくるのです。
人間がそれ以上に繊細で手入れが欠かせない存在だと……そう自覚することこそが、今の企業に最も必要な姿勢だと思うのです。

道具だから大切にしない……その思想は間違いなく使い捨て文化が日本人にもたらした非常に悪い発想でしょう。
本来、資源がろくにない日本人は、道具だからこそ大事にする。そういう発想を重視した筈なのです。
企業にとっての人材は、確かに金儲けの道具にしか過ぎないでしょう。
ですが、その道具を如何に整備し・手入れし……最高の状態で使い続け、最適と思われる場所に用い、そうして最高の成果を上げる。
それこそが、企業がこれから先大切にしていくべき姿勢だ
と、私は思うのですよ。。。


……と言うのを考え付いたのは、実はコードギアス第二期で「道具扱いして」と扇たちが嘆いているのを見て、どうして道具扱いするからといって人材を粗末に扱うかどうかは全く別だと考え付かないのか、非常に不思議に思ったのが最初だったんですよね~。

実際、道具だからと言って粗末に扱う人間は、粗末な仕事しか出来ません。
道具一つ一つを大事にする人間だからこそ、素晴らしい仕事が出来るのだと、私は思うのです。。。

……結構雑な私だからこそ色々なものを大事に扱おうと……心がけてはいるのですが……という記事でした。


本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

■コメント

■Re: 労働者は金儲けの道具である。 [lablog]

人材=人財ともいいますし。
それについては、常々そう思っていましたが、ここまで分かりやすく論じたumama01さんに拍手!!
特に職人の道具への拘りの部分は、道具への愛が感じられ、感動。

>使い込んだ道具には神が宿ると伝え
神を宿すほどの道具。だからこそ、神がかりな技を持てたとも言えますね。

日本の企業。
例えば、ドライバーでエンジン音聞いて、不具合を発見する熟練工。
缶詰工場の缶詰めを叩くだけで、不良を発見する技。
そういうものを伝承するのも日本の武器になると思う。

僕も素晴らしい仕事が出来るように心掛けたいです。

■Re: 労働者は金儲けの道具である。 [umama01]

熟練工の技術だけは本当に脱帽するしかありませんよ。

我が祖父は大工で、結構頑固爺って感じでしたけれど、道具や技術へのこだわりだけは凄まじいものでした。
そういう道具への感情だけは、どうも血筋として伝わっている感がありますね。。。

■Re: 労働者は金儲けの道具である。 [lablog]

umama01さんのお爺さんは大工さんでしたか。
僕の父はタイル貼りの職人で、まだ頑張ってます。

というか、コードギアスしかも扇!!で、このエントリを発想するなんて・・・umama01さんくらいじゃw

■Re: 労働者は金儲けの道具である。 [umama01]

日本人が一億ちょい居るのですから、発想も一億ちょいありますよ。
そして、その声が色々と繋がっていくからこそ、自由主義は素晴らしいのです。。。

……と言うことにして下さい。
確かに私は他の方々と発想がかみ合わないことが多々ありますけれど、私はただの普通の人ですから。。。

■Re: 労働者は金儲けの道具である。 [lablog]

こんばんは。

会社で考えたんですけど、労働者は道具でも意思がある人間。
会社まかせにメンテされる労働者より、自らをメンテ?してバージョンアップできるような人材になれると、会社も大切に長期間使ってくれるかも。

メンテもしないで使い捨てるのはいけませんが、最低限の仕事もしない労働者にはそれなりの対応が必要でしょう。
でも、そういう人に限って、権利ばかり主張して文句ばかり言っているような・・・。

■Re: 労働者は金儲けの道具である。 [umama01]

ん~。
説明が難しいんですけれど。

結局、企業の出来ることって、給料の増減と休暇の多寡くらいなんですよね、実のところ。
勿論、社内旅行とかメンタルなんとかの社内福祉もありますけれど……
要は、そういう企業の出来る範囲で、社員のモチベーションを如何に高めた状態で維持できるかを、職人の道具に例えていた訳です。
(同時に、社員は社員で自分の性能を出来るだけ生かせるようにするのは『当然』と考えてました。働くのが当然という日本人的発想で済みません)

車で例えると分かり易いかな?
私みたいな素人に分かるのは、エンジンオイル、エンジン音、タイヤの空気圧、ガソリン量くらいな訳ですけれど……それらに気を使うのと使わないのでは、車の走行性に多大な差が出るでしょう??
(残念ながら日本車は性能が良すぎてあまり変わりませんけれど。。。)
だからこそ、出来る範囲の手間を惜しむような……払える給料があるのに社員の昇給を出し惜しむとか、保険料を滞納しているとか、そういう会社は長持ちしないと言いたかったんですよ。。。
■コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 

FC2カウンター

blogram

ブログ翻訳

巡回先

ブログ内ランキング

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カレンダー

04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ランキング

フリーエリア

メールフォーム

ご意見・ご要望・扱って欲しい時事・政治ネタ等ありましたら、メールを下さい。 善処させて頂きます。。。

名前:
メール:
件名:
本文: