2ntブログ
■2013年10月

■スポンサーサイト

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

■人材が枯渇しているんじゃないの??

ブログランキング、こちらも始めました。

人気ブログランキングへ
ブログ、作ってみませんか?
こんな私でもFC2なら何とかなってます。。。
ブログ
カウンター


<福島第1原発>港湾外に汚染水流出「タンクに入れ過ぎた」
毎日新聞 10月3日(木)13時21分配信

 東京電力福島第1原発の汚染水をためる貯蔵タンクから新たな漏れがあった問題で、東電は3日、推計約0.43トンが漏れたと発表した。一部は排水溝を通って港湾外の海に達したとしている。タンクを囲う高さ30センチのせき内にたまった水を、既にほぼ満杯状態だったタンクに移した結果、タンクの天板と側板の間からあふれたとしている。安倍晋三首相は「汚染水の影響は港湾内の0.3平方キロで完全にブロックされている」としているが、汚染水は港湾外に達した。【高橋隆輔、鳥井真平】

【小泉元首相の「原発ゼロ」発言】毎日新聞編集委員に元首相はこう語った

 東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は3日の記者会見で「タンク満杯のぎりぎりを狙いすぎた。貯蔵計画にミスがあった」と語った。

 せき内の水からは、ストロンチウム90などベータ線を放出する放射性物質が1リットル当たり20万ベクレル、タンク内の水は、セシウム除去装置などで一旦処理した汚染水で、ベータ線が同58万ベクレル、セシウム134が同24ベクレル、セシウム137が同45ベクレル検出された。汚染水が流れた排水溝からはベータ線が同1万5000ベクレル検出された。タンクから漏れた汚染水の放射性物質濃度と環境への影響は確認中。東電は原子炉等規制法に基づき、国に通報した。

 東電によると、汚染水漏れが発覚したのは「B南」エリアと呼ばれ、8月に300トンの汚染水漏れが見つかったのとは別のタンク群。海から約300メートル離れている。

 2日は、せきから雨水があふれ出すのを防ぐため、ポンプで吸い上げ、タンク内に移す作業をしていた。タンクの水量は元々97~98%まであったが、雨水を移送する緊急対策として98~99%まで水を入れることにしていた。

 作業は午前中から正午過ぎまで約2時間行い、最大約25トンをタンクに移した。午後8時5分ごろ、作業員がタンクの最上部から水が漏れているのを発見した。水漏れはポンプを起動した約12時間前の午前8時35分ごろから始まったとみられるという。

 漏れた水の一部は、タンクの最上部から2.5メートル下に設置されている作業用の足場の雨水を抜く穴からせきの外側に落ち、さらに側溝から海につながる排水溝へ流れ込んだとみられる。

 漏れが見つかる前の水位は98.6%だったが、水位計を常時確認していたかは分からないという。2日午後2時半の目視確認は、タンク天板から水位を計測しただけだった。

 タンクは傾斜した地面上に設置されていた。東電はタンクの傾斜は基準の範囲内だったとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000045-mai-soci



まぁ、話題が尽きないものだと逆に感心してしまう福島原発問題。

私の提案としては……
汚染水を蒸発させ続ければ、ストロンチウムなどの重い物質は蒸発しても飛ばないから溜まり続け……結局のところ、汚染水は濃縮されはするものの、あんな大量のタンクは不要となる。
って考えていた訳ですが。
まぁ、何かダメな理由があるんでしょうねぇ。
原発近くってことで、蒸発させるエネルギーも唸るほどあるだろうに……

ちなみにそろそろ放射線物質を分解する細菌か何かが開発されてもおかしくないと思っているのですけれど。


と言うか。
水を入れるタンクを据えるのに、水平を取るなんて常識中の常識じゃないんでしょうか??
底面を均すほどの時間と手間さえ足りていないのか。
それとも常識を知っている技術者すら現場には足りていないのか。


どっちにしろ……現場の技術者が足りていない感がひしひしと伝わってきます。
本来ならば、こういう現場には需要と供給の関係が成立し、高い賃金で有能な技能者を雇ってくるのが当然なのですが……どうも人材不足、つまりは賃金をケチっている感があるんですよねぇ。
世の中には技術者が溢れている。
なのに原発現場には足りていない。
……つまり、賃金が足りていない
という式が成り立つと思うのですが。

話はちょっと変わりますが、某経済学者様曰く、介護の現場と土木現場には求人に比べて応募者が少ない。
だからこそ外国人移民を入れても国内雇用とは競合しない
……なんてトンチキな説をどこぞで見ましたが。
ここは、需要と供給の関係が先だと思うのです。
国内で人が集まらないのは、単純に賃金が足りない所為だ。
つまり、土木業者も介護員も、どっちも仕事の厳しさに比して賃金が低い。
だから人気がない。
である以上、賃金を上げるのが正解
……だと私は思うんですけどねぇ??

そういう訳で。
東電も問題多発している現状を憂うなら、もっと現場に金を投入するべきだと思うのです。
中抜きが酷いなら、そういう連中を追い出し、企業体質を改善してでも、現場の人間が集まるような賃金形態を整えるべきなのです。。。


本記事に1クリックの価値くらいは見出せたって方は、ブログランキングよろしくお願いします。
            ↓↓↓↓↓
                

FC2カウンター

blogram

ブログ翻訳

巡回先

ブログ内ランキング

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ランキング

フリーエリア

メールフォーム

ご意見・ご要望・扱って欲しい時事・政治ネタ等ありましたら、メールを下さい。 善処させて頂きます。。。

名前:
メール:
件名:
本文: